2025年2月2日放送のテレビ東京系「男子ごはん」でさっぱりスパイス鍋の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは料理研究家の栗原心平さんです

Sponsored Link

男子ごはんで紹介!さっぱりスパイス鍋のレシピ

鍋

今日は鍋の素を使わず、カルダモン・グローブを使ったスープに肉団子を煮込んだ、さっぱりスパイス鍋の作り方を紹介していたので調査しました。

さっぱりスパイス鍋の材料

【肉団子】

  • クミンシード:小さじ1
  • コリアンダーパウダー:小さじ1
  • 塩:小さじ1/2
  • 卵:1個
  • 豚ひき肉:400g
  • 玉ねぎ:1/4個
  • 薄力粉:大さじ1
  • しめじ:(石づきを落とす)1パック(100g)
  • 白菜:1/8個(350g)
  • 香菜:15g

【スープ】

  • 水:900CC
  • 鶏ガラスープの素(半練り):大さじ1/2
  • にんにく:2️片
  • 酒:大さじ1
  • 塩:小さじ1/3
  • カルダモン(ホール):10個
  • クローブ(ホール):20粒
  • オリーブオイル:大さじ1

【つけダレ】

  • ピーナッツバター(微糖):大さじ2
  • 水:大さじ1
  • オイスターソース:大さじ1
  • ナンプラー:小さじ1
  • しょうが、にんにく:各1/2片

さっぱりスパイス鍋の作り方

  1. 鍋に水900CCを入れます。
  2. 玉ねぎをみじん切りにします。
  3. 豚ひき肉、クミンシード、コリアンダーパウダー、塩、薄力粉、卵を入れて混ぜ合わせます。
  4. 白菜は3センチ幅のざく切りにします。
  5. カルダモンはさやをハサミで切りタネを出し、フライパンに入れます。
  6. そこにクローブを加えます。
  7. 先程の水が入った鍋に鶏ガラスープの素、酒を加えます。
  8. そこに、肉団子を8等分に分け、丸めたものを加えます。
  9. にんにくは半分に切り、鍋に加えます。
  10. 白菜を加えます。
  11. 白菜と肉団子を煮込んでいる間に、にんにくと生姜をすりおろし、香菜は刻みます。
  12. 先程のフライパンにオリーブオイルを加えて炒めます。
  13. パチパチとはねてきたら鍋に加えて混ぜ、蓋をして中火で8分ほど煮込みます。
  14. つけダレは、ピーナッツバター、ナンプラー、オイスターソース、水を加えて混ぜ合わせ、器に盛り付ければ完成です。
  15. 鍋は8分煮込んだら、塩、しめじを加えてひと煮させます。
  16. 最後に香菜を乗せて完成です!
Sponsored Link

まとめ

さっぱりスパイス鍋ついてまとめました!

さっぱり味がベースのスープに、ほんのりスパイスがきいた、辛くない、旨味のあるお鍋です。

肉団子は大きく丸めるのがポイントということで、食べ応えがあっておいしそうです。

シメには、中華麺を入れてカレーラーメンにするのがオススメということで、寒い冬には体が温まりますね♪

Sponsored Link