2025年2月5日放送のヒルナンデスで大根と豚肉のしょう油煮込みの作り方について紹介されました。

教えてくれたのは料理家の今井亮さんです。

Sponsored Link

ヒルナンデスで紹介!大根と豚肉のしょう油煮込みのレシピ

大根と豚肉の煮込み

大根と豚肉のしょう油煮込みの材料

  • 大根:約300g
  • 豚肉:約150g
  • 長ネギ:1/2本
  • ごま油:小さじ1
  • 酒:大さじ1
  • 水:300CC
  • 砂糖:小さじ1
  • オイスターソース:小さじ1
  • しょうゆ:大さじ1.5
  • カレー粉:小さじ1/2

ポイント

カレー粉が隠し味になります。

大根と豚肉のしょう油煮込みの作り方

  1. 大根の皮をむき、厚さ1.5センチのいちょう切りにします。
  2. 長ネギは厚さ約1センチの斜め切りにします。
  3. 豚肉をフライパンで炒めます。出てきた肉の脂は後で大根にすわせるためこのままにしておきます。
  4. 大根と長ネギをフライパンに加えます。
  5. 隠し味としてカレー粉を加えて軽く炒めます。
  6. カレー粉が香るまで炒めたら、水、しょうゆ、酒、砂糖、オイスターソースを加えます。
  7. 沸騰したらアクを取り、フライパンに蓋をして中火で約10分煮ます。
  8. フライパンの蓋をはずし、強火全開にし、味を煮詰めていきます。
  9. 大根に火が通ったら水気が飛ぶまで強火で一気に煮詰めます。
  10. 1仕上げにごま油小さじ1を加えて完成です!
Sponsored Link

まとめ

大根と豚肉のしょう油煮込みについてまとめました!

フライパンで作ることで煮物も簡単になります。

というのも、鍋よりもフライパンの方が間口が広いため、水分が飛んでいきやすいのと、
煮崩れや味染みのムラも抑えることができるからです。

また、隠し味としてカレー粉を使っていますが、カレー粉はカレー味にするというよりも、カレーの風味をつけてあげるのだそうです。

スパイスは水気の少ない段階で加えるとよりいっそう香りが立つそうです。

Sponsored Link