2025年3月16日放送のテレビ東京系「男子ごはん」で三つ葉とエビのぬたの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは料理家の栗原心平さんです。
男子ごはんで紹介!三つ葉とエビのぬたのレシピ
ちょっと食卓が寂しい、でも時間がない、そんな時ってありますよね。
そんな時に役立つ時短レシピを紹介する新企画「ちゃちゃっとできるもう一品」ということで、エピのシャキシャキ&プリプリ感を特製のぬたで和えた栗原心平さんこだわりの一品が紹介されました。
「5分もあれば完成!?ちゃちゃっと作れる副菜4連発」の中の一つ、シャキシャキ&プリプリ食感 三つ葉とエビのぬたの作り方をご紹介していたので調査してみました。
調理時間は約5分です。
三つ葉とエビのぬたの材料
- 三つ葉:1束
- むきエビ:60g
- 白味噌、すし酢:各大さじ1
- 砂糖:小さじ1
- 水:600CC
- 塩:小さじ1
白味噌がなければ普通の味噌で代用できます。(同じ分量でOKです)
三つ葉とエビのぬたの作り方
- 三つ葉1束は根本を切ります。
- 水(600CC)が入った鍋に塩(小さじ1)を加えます。
- 三つ葉を茎から加えて15秒ほど茹でます。
- 三つ葉は取り出して水にさらします。
- むきエビを加えて弱火で1分程度茹でます。
- エビに火を通している間に、三つ葉の水気をしっかり切ります。
- 熱したエビは冷水にさらして粗熱を取ります。
- 三つ葉は3センチの長さに切り、水気をしぼります。
- 水気を切った三つ葉を器に盛ります。
- エビを冷やしている間に、酢味噌を作ります。白みそ(大さじ1)にすし酢(大さじ1)、砂糖(小さじ1)を加えて混ぜます。
- むきエビは水気を拭き、器に盛ります。
- 最後にぬたをかけたら完成です!
エビは加熱すればするほど味が抜けていく食材なので1分程度で十分です。
白味噌がなければ普通のお味噌でも代用可能です。ただ、白味噌の方が甘さもありマイルドに仕上がります。
お味の方は・・・
「5分もあれば完成!?ちゃちゃっと作れる副菜4連発」ほかの3品もいかがですか?
2025年3月16日放送のテレビ東京系「男子ごはん」で豆乳豆腐の作り方について紹介されました! 教えてくれたのは料理家の栗原心平さんです。 Sponsored Link 男子ごはんで紹介!豆乳豆腐のレシピ 今日の男子ごは …
2025年3月16日放送の男子ごはんで菜の花ペペロン焼きの作り方について紹介されました! 教えてくれたのは料理家の栗原心平さんです。 Sponsored Link 菜の花ペペロン焼きのレシピ ちょっと食卓が寂しい、でも時 …
2025年3月16日放送の男子ごはんでレンコンチーズ焼きの作り方について紹介されました! 教えてくれたのは料理家の栗原心平さんです。 Sponsored Link レンコンチーズ焼きのレシピ ちょっと食卓が寂しい、でも時 …
まとめ
三つ葉とエビのぬたのレシピについてまとめました!
三つ葉の香りとエビの旨味が食欲をそそる一品、おいしそうでしたね。
今晩のおかずにいかがでしょうか。