2025年4月6日放送のテレビ東京系「男子ごはん」で、五目そぼろを使ったコロッケの作り方について紹介されました。
このレシピを教えてくれたのは料理研究家の栗原心平さんです。
男子ごはんで紹介!五目そぼろを使ったコロッケのレシピ
今日の男子ごはんでは五目そぼろを使ったコロッケの作り方について紹介!
ホクホクのじゃがいもと五目そぼろの旨味が相性抜群のコロッケです。
栗原心平さんによる俺たちの作り置きシリーズ第9弾「五目そぼろを使った3品」五目そぼろを使ったコロッケの作り方を紹介していたので調査してみました。
五目そぼろの作り方
まずは、基本となる五目そぼろの作り方はこちらをどうぞ♪
2025年2月23日放送のテレビ東京系「男子ごはん」で、五目そぼろの作り方が紹介されました。 このレシピを教えてくれたのは、料理家の栗原心平さんです。 Sponsored Link 男子ごはんで紹介!五目そぼろのレシピ …
五目そぼろを使ったコロッケの材料
- 五目そぼろ:大さじ3
- じゃがいも:1個(約150g)
- バター:5g
- 牛乳:大さじ3
- 薄力粉:大さじ3
- パン粉(細かめ)。揚げ油:各適量
- 中濃ソース:適量
薄力粉と牛乳でパン粉をつけるベースを作ります。
通常は卵を使用するのですが、お弁当ぐらいのコロッケの量だと卵がもったいないので、牛乳でも十分、できるそうです。
五目そぼろを使ったコロッケの作り方
- じゃがいも(150g)は皮をむきます。
- じゃがいもは4等分に切ります。
- 600Wの電子レンジで4分加熱します。
- その間、バッター液を作ります。薄力粉(大さじ3)に牛乳(大さじ3)を加え混ぜ合わせます。
- 加熱したじゃがいもはマッシャーなどで潰してバター(5g)を加えて溶かします。
- ここに五目そぼろ(大さじ3)を加えて混ぜます。
- 牛乳(大さじ3)を加えて混ぜて粗熱を取り、10分ほど冷まします。
- 粗熱が取れたら4等分に分けて俵型にまとめます。
- 俵型にしたタネをバッター液に多めにつけます。
- パン粉(適量)をまぶします。
- 揚げ油を180度に熱し中火で揚げます。
- 全体がきつね色になったら取り出します。
- 後はお皿にもりつけて完成です!
タネはしっかり冷まさないと揚げる時に爆発する可能性があるので注意
「じゃがいもがたっぷり入っているので、五目そぼろの味がマイルドになりますね。」
「五目そぼろ」を使った他のアレンジレシピもどうぞ♪
2025年4月6日放送のテレビ東京系「男子ごはん」で、五目そぼろを使った卵焼きの作り方について紹介されました。 このレシピを教えてくれたのは料理研究家の栗原心平さんです。 Sponsored Link 男子ごはんで紹介! …
2025年4月6日放送のテレビ東京系「男子ごはん」で、五目そぼろを使った回鍋肉の作り方について紹介されました。 このレシピを教えてくれたのは料理研究家の栗原心平さんです。 Sponsored Link 男子ごはんで紹介! …
まとめ
今回は、2025年4月6日放送の「男子ごはん」で紹介された、栗原心平さんの五目そぼろのコロッケのレシピをご紹介しました。
五目そぼろの旨味がじゃがいもと相性抜群で、いつものコロッケとは一味違った美味しさです。
お子様から大人まで、みんなで楽しめる一品で、お弁当にも夕食のおかずにも大活躍すること間違いなしです。