2025年5月1日放送の「めざましテレビ」内のコーナー・イマドキで「あいぱく Premium TOKYO 2025」について紹介されました!

今日のイマドキガールは仲村悠菜さんです。

Sponsored Link

あいぱく

アイスクリーム

「あいぱく」はアイスクリーム万博(あいぱく®)の略称で、2015年に東京・原宿で誕生したアイスクリームの祭典です。

これまでの累計来場者数は440万人を超える日本最大のアイスクリームイベントとなっています。

2025年のGWは10周年を記念した「あいぱく Premium TOKYO 2025」として特別開催されており、2025年4月25日から5月6日まで新宿住友ビル三角広場で開催されています。

会場では全国から厳選された珍しいフレーバーのアイスやご当地限定の超レアなアイスを楽しむことができます。

今回は、全国各地から36ブランド、180種類以上の厳選されたアイスクリームが一堂に集結するこのイベントで、特に注目の珍しいフレーバーのアイスやご当地限定の超レアなアイスが中心に紹介されたので、調査してみました。

ミントソフト

薄荷堂(HAKKA’DO):ミントソフト(北海道北見市) :600円

薄荷堂(HAKKA’DO)は、天然の和種ハッカを使用した商品を手がける専門店で、ミントソフトは、東京&あいぱくに初登場しました。

オホーツク産の新鮮な牛乳と厳選された道産グラニュー糖に和種ハッカを絶妙に調和させた一品で、なめらかな舌触りとほど良いミントの風味が絶妙なハーモニーを奏でます。

ポイント

薄荷堂(HAKKA’DO)
ミントソフト(北海道北見市)
600円

桔梗屋の桔梗信玄ジェラート極

桔梗屋・清里まきばレストラン(山梨県笛吹市):桔梗信玄ジェラート極 :540円

桔梗信玄ジェラート極は、2015年の開催当初から不動の人気を誇る老舗和菓子店の新商品。
バニラアイスに桔梗信玄棒(きなこ棒)を贅沢に混ぜ合わせ、さらに桔梗信玄餅万寿を1個トッピングした、最旬の”ハイブリッドアイス”です。

ポイント

桔梗屋・清里まきばレストラン(山梨県笛吹市)
桔梗信玄ジェラート極
540円

ジェラートカップ

桃農家カフェ ラペスカ(山梨県山梨市):ジェラートカップ シングル:550円

ジェラートカップは、フルーツ王国・山梨県の桃農園「ピーチ専科ヤマシタ」が、こだわりの農法で育てた桃やぶどうを皮ごと贅沢に使用し、自社工房で丁寧に手づくりしたジェラートです。

ポイント

桃農家カフェ ラペスカ(山梨県山梨市)
ジェラートカップ シングル
550円

ドバイチョコパフェ

MAX PISTACHIO(東京都千代田区): ドバイチョコパフェ:1,300円

ドバイチョコパフェは、2025年のトレンドスイーツであるドバイチョコをピスタチオやピスタチオのソフトクリームなどを使ってパフェにしたものです。

あいぱくでしか食べられない限定メニューです。

ドバイチョコ
ピスタチオクリームと極細の麺状の生地をチョコでコーティング

お味の方は・・・

仲村悠菜さんのコメント
「ピスタチオのソフトクリームはなめらかで爽やかな味わいです」
「ドバイチョコはザクザクで香ばしいです」
ポイント

MAX PISTACHIO(東京都千代田区)
ドバイチョコパフェ
1,300円

生チョコソフトビター

シルスマリア(神奈川県横浜市):生チョコソフトビター:850円

生チョコソフトビターは、横浜発、生チョコレート発祥の名店の生チョコソフトで、お店自慢の生チョコレートをそのままソフトクリームにしました。

ビターの生チョコをそのまま練り込んだソフトクリームにミルクたっぷりの生チョコをトッピング。

そのお味の方は・・・

仲村悠菜さんのコメント
「濃厚。アイスはビターなんですけど、生チョコはしっかり甘くてバランスがいいです」
「口の中でとろけておいしいです」

また、生チョコソフト「ブラッドオレンジ」も販売しています。

宇和島産ブラッドオレンジを使用した、爽やかな香りのチョコソフトクリームです。

ポイント

シルスマリア(神奈川県横浜市)
生チョコソフトビター
850円

テイスタートリプル

Million Dollar Ice Cream Parlor(神奈川県横須賀市): テイスタートリプル:800円

Million Dollar Ice Cream Parlorは、東京&あいぱく初登場!2024年4月に誕生したクラフトアイスクリーム専門店です。

このお店のメニューであるテイスタートリプルは、3つの味を選べるカップアイスで、ソルテッドピーナッツバターチョコレート、メープルベーコンなど珍しいフレーバーが楽しめます。

フレーバー

  • 完成まで5日かかるメープルベーコン
  • 塩気をきかせたソルテッドピーナッツバターチョコレート
  • 店長イチオシのバナナスモア(マシュマロアイスにグラハムクラッカー、チョコソースを合わせています)

さて、お味の方は・・・

仲村悠菜さんのコメント
「マシュマロのフワフワ感とクッキーのサックリ感を感じます」
「後からバナナがフワッと香ります」
ポイント

Million Dollar Ice Cream Parlor(神奈川県横須賀市):
テイスタートリプル
800円

また、会場には、全国のご当地アイスを集めたコーナーもあります。

焙煎温度別ジェラート

MARUZEN Tea Roastery(静岡県):焙煎温度別ジェラート:650円

焙煎温度別ジェラートは、静岡の抹茶ジェラートです。

ポイント

MARUZEN Tea Roastery(静岡県)
焙煎温度別ジェラート
650円

長崎カステラアイス

ニューヨーク堂(長崎県長崎市):長崎カステラアイス: 400円

長崎カステラアイスは、長崎の名物カステラをアイスにした、ニューヨーク堂のこだわりの一品です。

バニラ、チョコレート、びわ、ストロベリー、白玉小倉、コーヒーなど全7種類が楽しめます。

ポイント

ニューヨーク堂(長崎県長崎市)
長崎カステラアイス
400円

とうきびモナカ

ロッテ(北海道):とうきびモナカ:200円

とうきびモナカは、北海道でしか販売されていないんです。

コーンパウダー入りのアイスをトウモロコシそっくりのモナカでサンドしています。

仲村悠菜さんのコメント
「アイスはしっとりで、トウモロコシの優しい甘さを感じられます」
「モナカのデコボコ感で食感にアクセントが出ます」
ポイント

ロッテ(北海道)
とうきびモナカ
200円

Sponsored Link

まとめ

2025年5月1日放送のめざましテレビでは、新宿で開催中の「あいぱく Premium TOKYO 2025」を特集。

仲村悠菜さんのリポートで、珍しいフレーバーのアイスや全国各地のご当地限定の超レアなアイスが紹介されました。

まとめると・・・

あいぱく
ミントソフト(薄荷堂(HAKKA’DO))
桔梗屋の桔梗信玄ジェラート極(桔梗屋・清里まきばレストラン(山梨県笛吹市))
ジェラートカップ(桃農家カフェ ラペスカ(山梨県山梨市))
ドバイチョコパフェ(MAX PISTACHIO(東京都千代田区))
生チョコソフトビター(シルスマリア(神奈川県横浜市))
テイスタートリプル(Million Dollar Ice Cream Parlor(神奈川県横須賀市))
焙煎温度別ジェラート(MARUZEN Tea Roastery(静岡県))
長崎カステラアイス(ニューヨーク堂(長崎県長崎市))
とうきびモナカ(ロッテ(北海道))

「あいぱく」は10周年を記念して、2025年4月25日から5月6日まで新宿住友ビル三角広場で特別開催されています。

36ブランド180種類以上の珠玉のアイスが勢揃いするこのイベントは、アイス好きにはたまらない「アイスクリーム好きの楽園」です。

天然和ハッカを使ったミントソフト、山梨県の新鮮な桃を使ったジェラートなど、普段は味わえない珍しいフレーバーや地方でしか味わえないご当地限定のアイスクリームを堪能できる、絶好の機会となっています。

GW期間中は多くの来場者が予想されますが、アイス好きの方はぜひ「あいぱく」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

Sponsored Link