2025年5月11日放送のテレビ東京系「男子ごはん」で食欲そそるひき肉とほくほくの焼きじゃがいもが絶妙に絡み合う、ホワイトミートソースの作り方が紹介されました!

このレシピを教えてくださったのは、料理研究家の栗原心平さんです。

Sponsored Link

男子ごはんで紹介!ひき肉と焼きじゃがいものホワイトミートソースのレシピ

ホワイトミートソース

栗原心平さんによるひき肉と焼きじゃがいものホワイトミートソースの作り方を紹介していたので調査してみました。

ひき肉と焼きじゃがいものホワイトミートソースの材料(作りやすい分量)

  • 豚ひき肉:300g
  • じゃがいも:200g
  • コーン缶(ホール):1缶(190g)
  • 玉ねぎ:60g
  • バジル:10g
  • 水:適量
  • オリーブ油:大さじ2
  • にんにく:1かけ
  • バター:5g
  • ローリエ:1枚
  • 白ワイン:大さじ1
  • 塩:小さじ1
  • 黒こしょう:適量
  • 片栗粉:小さじ1

ポイント

豚ひき肉の代わりに鶏ひき肉でも代用可能です。
ただ、合い挽きだと肉臭すぎるのでおすすめしないそうです。

ひき肉と焼きじゃがいものホワイトミートソースの作り方

  1. にんにく(1片)はみじん切りにします。
  2. 玉ねぎ(60g)は芯を取り除いてみじん切りにします。
  3. バジル(10g)はみじん切りにします。
  4. にんにくを入れたフライパンにオリーブ油(大さじ1)を加えて中火で炒めます。
  5. 香りが出てきたら豚ひき肉(300g)を加えてほぐしながら強火で炒めます。
  6. ポイント

    このメニューのポイントは、豚ひき肉の旨味や、あえてじゃがいもをカリカリにするなど、香りを入れていくことだそうです。
    その香りが最終的に全部凝縮されて旨味が出てくるそうです。

  7. 肉の色が変わったら玉ねぎを加えます。
  8. 玉ねぎが透き通ってきたら、コーン缶(190g)を汁ごと加えます。
  9. 水(250CC)白ワイン(大さじ1)ローリエ(1枚)を加えて中火で5分煮ます。
  10. じゃがいも(200g)はピーラーで皮をむきます。
  11. 皮をむいたじゃがいもは1センチ角に切ります。
  12. 別のフライパンにオリーブ油(大さじ1)を引き、じゃがいもを強火で炒めます。
  13. ポイント

    じゃがいもはカリカリにするのがポイントです。
    後で煮るので表面のカリカリは取れてしまいますが、香ばしさは残るそうです。

  14. じゃがいもに焼き目がついたらミートソースに加えます。
  15. バジルを加えます。
  16. 蓋をして中弱火で5分煮ます。
  17. 塩(小さじ1)黒こしょう(適量)を加えます。
  18. 水溶き片栗粉(水、片栗粉:各小さじ1)を加えます。
  19. とろみがついたらバター(5g)を加えて完成です!