2025年4月21日放送の「ZIP」内のコーナー・キテルネでアーモンドミルクについて紹介されました!
リポーターは二宮芽生さんです。
アーモンドミルク
最近、スーパーでジワジワ増加中の新定番、アーモンドミルク。
2013年に日本市場に登場して以来、年間販売量は10年で30倍に!
さらに、4年の市場規模は42億円に増大しているんだそうです。
そんなアーモンドミルクは、アーモンドから作られる植物性ミルクで、低カロリー、低糖質に加え、ビタミンEは牛乳の50倍!
ナッツの風味が豊かで、乳製品を使用しないヘルシーな飲料で、牛乳、豆乳に続く第3のミルクとして注目されています。
今回は、今、注目されているアーモンドミルクが紹介されたので、調査してみました。
アーモンド・ブリーズ
カゴメ:アーモンド・ブリーズ(無糖/微糖):200m 140円、1000m 505円
アーモンド・ブリーズは、カゴメの新作で、ダルビッシュ有投手も10年間愛飲しているという、全米ナンバーワンブランドです。
海外のアーモンド・ブリーズはすっきりしていて飲みやすいそうですが、カゴメは、日本人が慣れ親しんだ牛乳の味に近いコクを出し、しかも低糖質で毎日飲んでも安心なように、日本市場向けにリニューアルしたのだそうです。
お味の方はというと・・・
「すごくスッキリしてるんですけど、アーモンドの甘みと香りが際立っているような感じがします」
「しっかりコクがあって飲みごたえがあります」
ちなみに、カゴメがアーモンドミルクの販売を始めたのは、アーモンドミルクの市場がどんどん大きくなってきているので、そこに、高い可能性を感じたからだそうです。
カゴメ
アーモンド・ブリーズ(無糖/微糖)
200m 140円
1000m 505円
フロムグリーン アーモンドミルクキャラメル
クラシエ:フロムグリーン アーモンドミルクキャラメル:194円
|
アーモンドミルクはアイス業界にも参入しています。
「おいしい!口溶けは本当になめらかアイスクリームなんですけど、アーモンドの香りとキャラメルの甘さが絶妙にマッチしていて、スイーツとしての満足度が高いです」
クラシエ
フロムグリーン アーモンドミルクキャラメル
194円
オリジナルアーモンドミルク&スイーツセット
トシ・ヨロイズカ 東京:オリジナルアーモンドミルク&スイーツセット:1400円
日本を代表するパティシエ、鎧塚俊彦さんもアーモンドミルクに注目しています。
鎧塚俊彦さんが経営する「トシ・ヨロイズカ 東京」では、2025年4月23日水曜日からオリジナルアーモンドミルク&スイーツセットの販売が開始します。
オリジナルアーモンドミルク&スイーツセットは、お店で絞り出したアーモンドミルクに、絞った後に残るアーモンドパルプをふんだんに使用したケーキのセットなんです。
「私自身アーモンドミルクが好きで、個人的には毎日飲んでいたんですが、今、注目されている飲み物なので、それだけに、まだまだ伸びる、伸びしろがいっぱいあるんじゃないかと思っております」
では、アーモンドパルプを使ったケーキのお味の方は・・・
「食感がサクサクしていておいしいです。柑橘系のさわやかさも加わっています」
(鎧塚俊彦さんいわく、「レモン風味」にしているそうです)
アーモンドミルクは?
「フルーティーでフワッと酸味があるような香りがします」
「セットでっていうのが、アーモンドを丸ごと味わえます」
トシ・ヨロイズカ 東京
オリジナルアーモンドミルク&スイーツセット
1400円
トシ・ヨロイズカ 東京
【住所】〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2−1 京橋エドグラン 1F
【電話番号】03-6262-6510
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】火曜日
NATUEATS アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン
トーラク:NATUEATS アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン:172円
|
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリンは、その名の通り、アーモンドがプリンになっています。
トーラク
NATUEATS アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン
172円
まとめ
今回のZIPで紹介されたアーモンドミルクについご紹介しました。
まとめると・・・
・アーモンド・ブリーズ(カゴメ)
・フロムグリーン アーモンドミルクキャラメル(クラシエ)
・オリジナルアーモンドミルク&スイーツセット(トシ・ヨロイズカ 東京)
・NATUEATS アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン(トーラク)
アーモンドミルクは、アイスやスイーツの材料などに使われていたんですね。
にもかかわらず、低カロリー低糖質と、健康志向なのもうれしいです。
個人的には、スーパーで売っているアーモンドミルクをたまに飲むぐらいだったのですが、確かに独特のコクがあって、おいしいです。
今後も、アーモンドミルクを使った新しいレシピや商品が続々と登場するかもしれませんね!