私はかれこれ、7年ほど偏頭痛に悩んでいるのですが、
脳神経外科の先生に、偏頭痛を改善するには、
腸内の環境を良くすることが大切だと言われました。

ジョアのような乳酸菌を摂ったり、
朝食には、トーストとコーヒーをやめ、
和食をゆっくり時間をかけて食べると効果があるのだとか。

それでは一体、偏頭痛(脳)と、
腸はどのような関係にあるのでしょうか。

調べてみました!

腸内で発生するガスが原因?

私達人間の腸には、多くの菌が生息し、
様々な働きをしているそうですが、

それらは、善玉菌、悪玉菌、日和見菌(ひよりみきん)に、
分類されるそうです。

ただ、日和見菌は、腸内環境に左右され、
腸内環境が良いと善玉菌に、
腸内環境が悪いと悪玉菌になることから、
腸内環境を良い状態で保つことが重要なのだそうです。

もし、腸内の環境が悪くなると、
腸内では大量の腐敗ガスが発生するという、
恐ろしいことが起こるそうで、

私は、偏頭痛が始まったちょうど同じ頃、
お腹がはって気持ち悪くなったり、
「ザーゴロゴロ」と変な音がしたという経験があるのですが、
そのことと、何か関係があったのかもしれません。

ということで、偏頭痛とガスの関係を調べる前に、
まずは、腸内でガスが発生する原因について調べてみました。

食物繊維

腸内でガスが発生する原因のひとつには、
食物繊維があるそうです。

食物繊維といえば、
便通を促す代名詞ともなっており、
腸にも良いのでは・・・?
と、勝手な想像をしていたのですが、

人間の小腸、大腸は、ともに、
食物繊維を分解する酵素を持っていません。

なので、食物繊維を排出するためには、
大腸が発酵菌(イースト)を増やして食物繊維を腐敗させ、
便として排出する必要があるのですが、

この発酵には炭水化物(糖質)が必要で、
発酵菌に炭水化物が加わると、食物繊維の腐敗が一気に進むのだとか。

ただ、その時、発生したガス(いわゆるおなら)が、
大腸内に充満してしまうそうなので、
食物繊維のとりすぎにも注意が必要ですね。

小麦グルテン

また、腸内でガスが発生する食べ物には、
「小麦グルテン」というものがあるそうです。

この「小麦グルテン」とは、
小麦、ライ麦などの穀物の胚乳から生成される、
タンパク質の一種で、

パン類や麺類などの小麦加工食品を作る際、
あの、もちもち感やふっくら感を出すのに、
必要な物質なのですが、

摂取することで腸内に入ると、
腸内に生息する悪玉菌「カンジダ菌」や「グラム菌」などが、
この「小麦グルテン」をエサに、すごい勢いで増え、
大量の腐敗ガスを発生させるというのです。

さらに、やっかいなことに、
「カンジダ菌」や「グラム菌」などが作り出す腐敗ガスは、
腸壁を傷つけてしまい、その傷から異物が体内に入り込むのですが、

それを敵とみなした免役によって攻撃され、
腸粘膜や体のいたるところで、激しい炎症反応が。

これが、喘息、じんましん、月経前症候群、生理不順、不妊、
アトピー性皮膚炎、アレルギー
そのものなのだそうです。

大打撃を受ける脳

通常は、小麦グルテンを摂取し、腸内に大量の腐敗ガスが発生すると、
そのようなガスは血液に吸収され、肝臓に運ばれて、
無毒化されるので、健康に影響が出ないのですが、

そのガスの量があまりにも大量だと、
肝臓が疲れてしまい、ガス処理能力が低下。

肝臓がガスを処理しきれないと、
食欲不振や下腹部の膨満感、下痢、便秘といった胃腸障害をはじめ、
歯ぎしり、軽度うつ病、不眠・無呼吸症候群、関節痛など、
一見、腸とは関係のないような症状が出てしまいます。

中でも、一番影響を受けるのが脳で、
これが頭痛の原因となるのだとか。

脳はたくさんの酸素(栄養)を必要とするため、
それが、たとえ猛毒ガス入りの血液でも取り込んでしまい、
このガスによって頭痛が引き起こされてしまうのですね。

グルテンフリーよりも・・・

グルテンの恐ろしさは、世界的に知られているようで、
海外では、「グルテンフリー」の食品、カフェ、レストランもあるのだとか。
また、あらゆる食品に「グルテンフリー」の表示がされている国もあるそうです。

しかし、日本ではまだあまり重要視されておらず、
認知度も低いようで、グルテンフリーの食品を探すのは困難です。

さらに、グルテンには、前述したパンやパスタの他、
ピザの生地、餃子の皮、カレーのルー、ケーキ、お菓子、
ラーメン、うどん、そば(十割そば除く)、醤油、ドレッシング、
など、私達の食事に馴染み深いものに入っているそうなので、
これらを完全にやめるようにするのは不可能といっていいでしょう。

ただ、小麦粉には強い中毒性があり、
パンや麺類がやめられない人が多いと言われているので、
あまり偏った食べ方は避けたいものですね。

こう言えば、身も蓋もない言い方かもしれませんが、
やはり、グルテンフリー生活というよりも、

なるべく、偏らず、バランス良く食べて、
よく運動して代謝を良くし、良質な睡眠をとって、
免疫力アップに務めることが一番のようです♪

Sponsored Link