以前、マイナスイオンとプラスイオンについて、
記事を書きましたが、

イオンと月はとても深い関係にあるそうで、
ちょっと、調べてみました。

満月が人を狂わせる?

昔から、満月の夜は、

殺人事件が多く発生する
精神病を発病する
精神病患者が騒ぎ出す
女性が情緒不安定になりやすい(酔いやすい、突然泣き出す)

など、人々の精神を高揚させ、
イライラさせると言われてきました。

ヨーロッパにある、狼男の伝説などは、
まさに、そんな背景から生まれたのでしょう。

また、すでに死語となったラテン語で、
月は「Luna」と言われていたのですが、

現在でも、

形容詞として「狂気じみた」
名詞として「精神異常者」

を表すことばに、
「Lunatic」が使われており、

「月が人を狂わす」と、
信じられてきた名残があることが分かります。

満月とプラスイオンの関係

ただ、この話は、月の神秘や魔力のような、
オカルト的なものだけではなく、

科学的にも、裏付けがあって、
プライスイオンが関係しているのだとか。

満月の時には、太陽と月が、
それぞれ逆方向から地球を引っ張ることにより、

電離圏(イオンが多量に存在する領域)が、
わずかに押しつぶされてしまうそうですが、

プラスイオンは、
摩擦のあるところに大量発生するので、
押しつぶされたことで、
プラスイオンが大量に発生し、

こともあろうか、地球に向かって、
飛び出してくるというのです。

そういうわけで、満月の夜、
地表はプラスイオンで覆い尽くされ、
人々を不調にさせているのだそうです。

新月の夜はマイナスイオンが多くなる?

さて、それとは逆に、新月の夜は、
マイナスイオンが多くなるそうで、

太陽と月の引力が、
同方向に地球に働くため、

電離層がわずかに持ち上がり、
プラスイオンは激減。

相対的に、地表は、
マイナスイオンが多くなるのだとか。

新月の夜に願い事をすると叶う
と言われていたり、

新月の時期は、
生物の活動が活発になることから、

多くの国では、新月の時期に、
作付けをする風習があるそうで、

昔の人は、科学的根拠を知らなくても、
なんとなく、新月の時期が、
人間や動植物に良い影響を与えていることを、
知っていたのでしょうね。

宇宙の力と調和して生きていくことができれば、
体の不調も今よりぐんと減るかもしれません。

ふと夜空に光々と輝くお月さまを見ながら、
健康になれたらいいな、と思いました♪

Sponsored Link