私は毎月生理の時に体調を崩しがちになるのですが、
それでも、いつもは生理が終わって2,3日すると元に戻ります。

ところが、今回は、
生理が終わって1週間が経ったにもかかわらず、
とても体調が悪く、辛いです。

疲れやすく、少し動いただけでとても体がだるくなるので、
しばらく横になります。

寝ると体力が復活し、また、動けるようになるのですが、
すぐにしんどくなり、また横になって・・・
を繰り返しています。

そして、基本的に寝ても寝ても眠いです。

そのせいで、パートの仕事も遅刻早退欠勤をしてしまうなど、
日常生活にも影響が出て困った状態に・・・

一体この状態はいつまで続くのか、
不安になってきています。

そこで、原因についていろいろ調べてみたところ、
もしかすると夏の暑さが関係しているかもしれない、と思い始めました。

ということで、今回は、
夏の体調不良について調べてみました!

自律神経の乱れ

夏の体調不良は、多くの場合、
自律神経のバランスが崩れていることに、
あるようです。

なぜ、夏に自律神経のバランスが崩れるのかというと、
猛烈に暑い外の温度と、クーラーの効いた
室内の温度の差がありすぎることから、

外に出た時は自分の体温を下げ、
逆にクーラーの効いた室内では自分の体温を上げなくてはいけないため、

体はエネルギーをひどく消耗してしまい、
そうなることで、自律神経が混乱してしまうのだそうです。

自律神経のバランスが乱れると、
暑いところでも汗をかかなくなってしまうなど、
体温調節ができなくなったり、

血液の流れが悪くなって、
だるさ、疲れなどが顕著に現れるのだそうです。

解消法

それでは、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか?

・エアコンの温度を下げ過ぎない

やはり、温度差を感じないようにすること、
つまり、室内を冷やし過ぎないようにすることが大切なようです。

よく、エアコンの温度を28度に設定するように、
という話を聞くのですが、これは部屋の大きさや、
人口密度、外の気温により、少し暑いと感じてしまうので、

私個人的には、基本的に27度くらいがベストで、
寒く感じたり、寝る時は28度に上げるくらいが良いように思います。

・冷たいものを摂りすぎない

暑いと喉が乾き、ついつい、
麦茶、アイスコーヒー、ジュースなど、
冷たい飲み物を口にしがちです。

特に、暑い外から家に帰ってくると、
冷蔵庫に直行し、冷たい飲み物を一気に飲む・・・
ということをしょっちゅうしている気が!

エアコンの効いた部屋の中で、
冷たいものを飲むと、体が冷えすぎてしまい、
栄養を運ぶ血液の流れが悪くなり、
頭痛や倦怠感など、体の不調となって現れるのだそうです。

本当に喉が乾いている時以外は、
できるだけ、常温か、温かい飲み物を飲むように、
意識した方が良いようです。

・体を温める

例えば、オフィスなど、
エアコンが効いた部屋で体を動かさずじっとしていると、
体が冷えすぎてしまうので、時々、軽くストレッチをするだけでも、
血行が良くなるようです。

30分~1時間に1回などと、
時間を決めてやってみるのも良いかもしれません。

また、寒く感じたら、ひざ掛けや、カーディガンなどで、
こまめに調整し、寒いのを我慢しないようにしたいですね。

ちなみに、よく噛んで食べると、
内臓脂肪が燃え、体温が上がるそうなので、
こちらもオススメです!

夏の体調不良は、涼しい部屋と、
外の暑さとの激しい温度差で自律神経が乱れ、
血流が悪くなって様々な不調が引き起こされていることが分かりました。

健康への王道である、

早寝早起きなど、規則正しい生活、
栄養バランスの良い食事、
適度な運動
良質な睡眠

に加え、なるべく、体を冷やさないように心がける、
これで、暑い夏を乗り切りたいです!

Sponsored Link